タラバガニとズワイガニ、ボイルの場合の解凍方法と食べ方
通販で購入するタラバガニやズワイガニ、最初からボイル蟹と分かって注文していればいいのですが、中には保存状態や配達される状態が分かっていなくて注文してしまう場合があります。特に多いのが
● 「通販で購入したカニがボイルだった・・・解凍方法が分からない・・・」
● 「冷凍のボイル蟹をもらったんだけどどうやって調理すればいいの?」
● 「ボイル蟹って下準備とか必要?美味しい食べ方は?」
このような悩み・・・、注文する前であれば良いのですが、注文してからや、いざボイル蟹を贈答された際に調理方法が分からないと言う悩みもよく聞きます。
そこで当記事では実際にタラバガニとズワイガニのボイルの食べ方や解凍方法についてまとめました。少し前に実際に両方が入った冷凍ボイルカニを注文し調理して美味しく食べたので、こちらを元に紹介させて頂きます。
もしこれから冷凍ボイル蟹の購入を検討しているなら、是非ご参考頂ければと思います。
ボイルガニの特徴!味や食べ方は何がオススメ?
冷凍ボイル蟹の特徴としては様々ありますが、ネットで注文する際には「冷凍ボイル蟹」の他に「生冷凍カニ」と言うのも有ります。これらについてまず最初に説明させて頂きます。
ボイルガニと生冷凍の蟹の違いは?
まずそれぞれの違いについてですが、何となくはわかる人も多いかと思いますが、その名の通り、ボイル蟹は一度ボイルされたもので、生冷凍の蟹は生をそのまま冷凍したものとなります。特徴としては・・・
● ボイル蟹は塩味がついている
● 生冷凍は蟹の甘みが分かりやすい
● 生冷凍は解凍後、黒く変色しやすい
● ボイル蟹は調理済みなのでそのまま食べる事が出来る
などの特徴があります。両方ともネットで注文した事がある私から言わすと、どっちが良いと言う事はなく、それぞれ良い面、悪い面があります。
生冷凍の蟹は新鮮さはありますし、カニの甘みが良く分かりますが、解凍するのが若干難しく、解凍時間を早くし過ぎると黒くなってしまいますし、味も落ちやすいです。
その点ボイル蟹は少し早めに解凍してもそれほど味が落ちないのと、塩味が最初からついているので、そのまま食べてもかなりしっかりとした味がします。
ただ、カニの風味としては、生冷凍の方が強い気もしますが、味が生冷凍よりも劣っていると言う事はないのでご安心くださいね。
生冷凍の蟹とボイル蟹を比べるとこのような違いがあります。どちらかと言うとおおざっぱな方は正直生冷凍の蟹は繊細なので扱いにくいかもしれず、そんな方には私的にはボイル蟹がオススメです。
ボイルガニのオススメの食べ方は?
他の通販レビューの際にも書かせてもらってますが、私が今まで食べたボイル蟹の食べ方としては、
● 「かにしゃぶ」
● 「焼きカニ」
● 「蟹のバターステーキ」
● 「カニ鍋」
● 「カニ雑炊」
● 「蟹の茶碗蒸し」
● 「土鍋で炊いたカニの炊き込みご飯」
● 「そのまま」
がありますが、一番のオススメは「蟹のバターステーキ」で、その次にオススメなのが「かにしゃぶ」です。
更にこれは外せない!と言うのがやはり「そのまま」での食べ方でしょうか。
ただ、基本的に注文するカニの品質が悪くなければどの食べ方をしても間違いなくおいしいです。
そう言う意味ではボイルガニを注文するなら、下記ページでレビューしている「タラバガニとズワイガニ足の冷凍ボイル蟹セット」が品質、価格、おいしさ、満足度、どれをとっても間違いないかと思います。
※商品のレビューの他に下準備の方法なども掲載しています♪
⇒参考記事:「北国からの贈り物の通販体験!【※食べてみた感想と評価を口コミ!】」
ボイルガニをおいしく食べる為の調理器具をご紹介♪
「蟹は食べるのは良いけど、殻をむくのが面倒・・・」と感じる人も多いようですが、以下の様な調理器具を使うと簡単に殻をむく事が出来ます。
かにピーラー&かにスプーンセット
硬くてむきにくい殻でも、このかにピーラーを使えば簡単に?く事が出来ます。殻をむいた後はかにスプーンで根こそぎ身を取り出す事が出来て、手も汚れないので便利♪ちなみこのかにピーラー&かにスプーンセットは楽天市場で送料無料1000円とお手軽価格で販売されています。
カーブキッチンバサミ
テレビで紹介されてから売り切れ点が続出した、知る人ぞ知るカーブキッチンバサミ。送料無料2380円と、かにピーラーセットに比べると少し高めですが、画像のとおり、揚げ物からピザなどが簡単に綺麗に切れて汎用性は抜群です。カーブしているだけでなく刃の部分が細いので、小ぶりな蟹足でもストレスなく切れるのはうれしい所です。
ボイルガニの解凍で注意したい事!
生冷凍の蟹は解凍にかなり気を使わなければいけませんが、ボイル蟹の解凍方法はそれほど難しくはありません。しかし気軽に考えて適当にやってしまうと味もかなり落ちてしまうので、しっかりと注意して解凍するようにしてくださいね。
ボイルガニを美味しく食べる為の解凍方法!
基本的に解凍と言うと、「冷蔵庫で自然解凍」を考える人が多いようですが、冷凍ボイル蟹の解凍方法については、
● ジップロックなどの袋に入れて流水で解凍
と言う方法が最も美味しく冷凍ボイル蟹を食べる解凍方法となります。
食べる前日から冷蔵庫などで1日かけて解凍すると風味が落ちてしまいますので、食べる1〜2時間前ぐらいから解凍を始め、
● 一部だけに水がかからないように時々位置をかえる
● 様子を見て、半解凍ぐらいで流水解凍をやめる
と言う2つのポイントをしっかりと守ればうまく解凍出来ます。
購入する蟹の量や大きさによって時間は変わってきますが、約1〜2kgぐらいのカニを解凍する場合、私はいつもこの方法で間違いなく解凍出来ていますので、参考にしてみてくださいね。
タラバとズワイのボイル蟹ならこの商品が絶対にオススメ!
さて、ここまで冷凍のタラバガニとズワイガニのボイルについて食べ方や解凍方法をご紹介させて頂きました。最後に私が最もオススメしたい冷凍ボイル蟹を紹介したいと思います。
今年食べて一番満足度が高かった冷凍ボイル蟹!
オススメとしては、北国からの贈り物の≪カニ食べ放題セット 2kg前後(タラバガニ足500g/ズワイガニ足1.5kg)≫です。
もしこれから冷凍ボイル蟹の購入を検討しているなら是非こちらも選択肢の一つに加えてみてください。
タラバガニとズワイガニのボイル、両方ともしっかりと堪能出来て、味もしっかりとしているので、始めて通販でカニを購入する際にもこちらなら安心して購入できます。
※実際に注文して食べてみた冷凍ボイル蟹のレビューはコチラ!
⇒参考記事:「北国からの贈り物の通販体験!【※食べてみた感想と評価を口コミ!】」